ここに書かないまま7月が始まって、しかも終わろうとしているのですが、今月の目標はやりかけて放置していた英語の問題集を終わらせる!でした。
そして無事に終わらせることが出来ました。
ちなみに↑この問題集の前に↓を終わらせています。
そして7月の目標を達成したところで8月の目標はボキャブラリー↓
私が購入したのはPre-intermediate and intermediateですが、後で↓upper-intermediateも買います。
ただ、このボキャブラリーのテキストは150unitsあって、単純計算で毎日3units以上しないといけないので、さすがに1ヶ月では終わりそうになりです。
しかももうすぐブルターニュの別荘へ行くので。
なのでたぶん8,9月の連続目標にします。
そしてまだ届いていないけど、ボキャブラリーの後にphrasal verbsの問題集をする予定で注文しました。
というのも、今回の問題集の最後の数ページが私の苦手なphrasal verbs(日本語でなんていうか分からない 笑)だったのですが、何とか終わらせたもののボロボロだったので^ ^;
なのでphrasal verbsに特化したテキスト↓
ちなみにこのシリーズ、とってもいいのですが、色んなエディションがあって紛らわしい。
私がしているのはすべてイギリス英語verで、音声オプションがついているものです。
Grammar in useシリーズがたぶん英語を勉強したい人が一番初めにするべきシリーズですが、初級が赤、中級が青、上級が緑のテキストになっています。
それを軸に、問題集、ボキャブラリーやイディオムなどに特化したverなどがあるのですが、答え付きとなしがあるので、そこも注意。
でも正しいものさえ選んでしまえば、このシリーズ本当に最強なので、英語の本を買っては何度も挫折してしまう人も、とりあえず一冊買って終わらせる!を目標にするといいと思います。
テキストは完全英語なので、どうしても分からない場合は私はネットで個別に探して補強してます。
来月も頑張りますので、ブログランキングも応援してもらえると嬉しいです^ ^

この記事へのコメント